SSブログ

右 VS 左 [えとせとら]

以前名古屋に行った時、新幹線のエスカレーターにいつもの通り乗ってたんですが
なんか違うんですね・・・・アッ名古屋は左なんだぁ~ 
どこへんの地域から分かれているんでしょうね?


左側通行 東海地方 名古屋 新幹線のエスカレーター


右側通行 関西 JR三ノ宮駅のエスカレーター


nice!(6)  コメント(5) 
共通テーマ:地域

特別展覧会『狩野永徳』 [えとせとら]

ぎりぎりになって行ってきました。

京都国立博物館 〜11月18日 


お昼過ぎてから行った方が空いてるよ〜ってアドバイスを受けていましたので
3時過ぎに到着 1時間待ち!!でしたわ・・(これでもましなほう)


50人ぐらいに分けて入れてくれますので,思ったほど混雑はなかった
ゆっくり鑑賞できましたわ。と言っても皆が見たい絵などは混んでましたので
遠くから双眼鏡で見てました。2〜3人が同じ事やってたなぁ〜


外に出てみるともうすっかり夜。考える人に久しぶりに会った!!
 こんばんは!!寒くない?風邪引かんようにね!


振り返ってみると,彼方にあの有名なライトアップされたローソクタワーのお姿が・・
けっこう奇麗じゃん・・


京都じゃないみたいな国立博物館でした。


有名な花鳥図襖や洛中洛外図屏風や唐獅子図屏風等 本物が見れて幸せでしたが
大好きな信長様にお会いできたのが,何より嬉しい〜〜〜!!!!


わたしっ家からは,京都へはJRでも阪急でもどっちでも行けますが,JRは高いので
京都へはいつも阪急です(金券ショップで全線¥400x2)で四条河原町から阪急で帰りました。



nice!(4)  コメント(5) 
共通テーマ:地域

漢字のお勉強 [えとせとら]


阪急電車のドアーには,こんなシールがペッタンコと・・
今回は,やさしい問題でしたが皆さん解けました?
(私立中学校の入試問題も時々出てきます,これは難しい〜!です)




nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:地域

出石皿そばの一人前は5皿と決まってます [えとせとら]

        出石(いずし)蕎麦
兵庫県豊岡市出石町を中心に食されている郷土料理の蕎麦
江戸時代信州上田藩より出石にそば職人を連れてきたのが始まりとされているそうです。
神戸から車で3時間あまりで行けます。お天気のいい日で何よりでした。


出石には50軒もの蕎麦屋があります。どこで食べようかなぁ〜このお店にしました。

生卵やトロロ 刻みネギ おろし大根等に徳利のダシを注ぎ頂きます。


2〜3口の量ですので つるっと食べちゃいますね5皿なんてあっという間です。


私一人が沢山食べたみたいですが・・・当りぃ!!
1皿から追加もOKです。料金は5皿で¥800 追加¥130 
メニューはお蕎麦だけです。おうどん食べたい〜ッて言ってもダメ!


お土産の出石蕎麦です。


兵庫県北部の但馬地方に位置する豊岡市出石町は但馬の小京都とも呼ばれています
歩いてみると、町並みは碁盤の目のようで、歩いて曲がっての繰り返しで(京都と違いこじんまりしていますので10分ぐらいで元の場所に戻れます)方向音痴の私でも戻れましたもの・・・
蕎麦屋が集中している通りです。↑↓


通りの向こうには、必ず山が。遠くに見えていとんがり頭の建物は?なんでしょうか・・


ほら 山が・・


商店街です。


 局番無しの電話番号 昔のまんまの看板なんでしょうね・・・


都会ではあまり見かけなくなったあの赤いポスト!!この頃のは四角だもんね。


暑い日だったので、美味しかったです。


何だと思います? 赤とんがらし 魔除けに使うみたいですよ

とんがり頭の正体です。
出石のもう1つの観光目玉 それが辰鼓櫓(しんころう)
現存する明治時代初期の時計台。日本最古の時計台とされる事が多いそうです。


出石町にあった城。出石城跡。明治の頃廃城令で取り壊されたが、復元されて観光地になっています。


これぞ但馬の銀行〜 但馬銀行です 両替屋っと言った方がいいかも・・・

 出石のマンホール よく見れば辰鼓櫓ですぞ!








nice!(5)  コメント(7) 
共通テーマ:地域

10月22日は時代祭なんだ [えとせとら]

海外に住んでいる友達が久しぶりに帰ってきました。
どこ行く? 京都!ってなことで京都へ。
ラッキーなことに、この日は京都三大祭りの一つである時代祭の日
ところが、友達は時代祭・・・それ何?知らないんですよ なんで・・・・

時代祭→京都平安神宮の祭り。その創建を祝うためのものであり
京都三大祭りの一つです。(葵祭 祇園祭 時代祭)
京都御所を出発して平安神宮までの道のりをそれぞれの時代を再現した衣装や道具を身につけ
て行進するお祭りです。

 平安神宮應天門

  行列コース 京都御所〜〜〜平安神宮に至る
そんなわけでここで待機して待ってたんですが、向かいの大きな木で分からなかったんですが
時々そこからお日さんが顔を出すんですよ まぶしい〜まぶしい〜
逆光で画面が真っ黒で被写体が見えないから、パチリ!が難しかったです。はい
そして、行列が左側なんです、右にいる私たちにはアップで見れないのが残念でした。
デジカメ一眼レフ欲しい〜!!

それでは時代祭です 説明無しのも有りますので・・・


時代祭なのになぜか婦人会のおばさま達の踊りから始まりました。
これが延々と続き えぇ〜まだ終わらないのと皆が思い始めた頃
パカパカと馬のひずめの音が、皆拍手喝采 キャーと黄色い声も・・イケメン登場!!

京都府警の騎馬隊 背筋がピシッときまりカッコよかった〜!


先頭の奉行の馬車 知事さんと市長さんの登場でした。


さぁ今から始まりますよ〜!!明治維新 江戸 安土桃山 吉野(南北朝時代)室町 鎌倉 藤原 延暦まで8時代。




赤い垂れ幕は¥200の有料座席 すぐ売り切れるそうです。

イケメンに続く格好よかった見張り役のおっちゃん、ヒゲも似合ってますよね

時代祭は偶然日が合いラッキーでしたが、ホンとの目的は京豆腐を食べに行く事でした。
北野天満宮前にある豆腐茶屋『とようけ茶屋』さんへいざ!
予約は受けない 土日は行列行列 普段も混んでると聞いていましたが、ちょうど空いてとこで
すんなり入れました。食事はお昼のみ営業してます。だからよけい混むんだね。

豆腐料理『とようけ茶屋』 木造の三階建て 風情が有りますね 京都らしい・・


丼を頂く前に出てきます。おぼろ豆腐です。

名物のとようけ丼 絹豆腐を粗く切り九条ネギや油揚げや椎茸を甘辛く煮込んでます
 他 生湯葉丼 生麩丼とかお腹3っツ有れば全部食べたかった・・
とようけ丼は先付けも付いて¥683 安いでしょう〜!!人気有るの分かります!!

お店を出て信号渡ればそこが北野天満宮 菅原道真を主祭神とした学問の神社として知られています。境内に入れば牛さんのオンパレード 牛 牛でっせ!これは天満宮において祭神の使者とされているためだそうです。


手を清める水場の置物も牛です 龍が多いのにここは牛!なんですね 面白い〜〜



皆がすりすりするのでピカピカです。ご家族の思いがこもった合格祈願の文字 
が見えてますね さすが学問の神社です


後西天皇の直筆の額が掲げられた三光門です。


神殿(国宝)

神社の行事がないので、人気も少なくのんびり散策出来ました。
今年は暖かいので紅葉はまだです きゅっと寒くなれば色づくでしょう・・
その頃また京都へ行こう!!土日は避けて・・・


休息所

番外編

従兄弟が同志社出身 バスから見えたのでパチリ!
おお〜い懐かしいでしょう〜○○ちゃん!


nice!(5)  コメント(5) 
共通テーマ:地域

世界文化遺産 奈良の旅 [えとせとら]


東大寺南大門(国宝)さっそくシカ達がお出迎えだ〜


南大門の両脇に建っている金剛力士像 小学校の遠足で訪れて以来確か三度目のご対面!
その頃は こんな金網なんか無かったはず。うろ覚えですが・・・


金網の隙間からパチリ! すごいですね〜血管浮いてる!!


奈良の大仏であまりのも有名な東大寺金堂(大仏殿)です。
雨やんだ後でちょっと写りが悪ございます。
東大寺は 古都奈良の文化財の一部として世界遺産に登録されています。


大きさピンと来ないでしょうが・・お顔の鼻の穴に人一人はいれます
そういったら大仏さんの大きさがわかるでしょう・・・。


この角度からのお顔が一番いいそうです(ガイドさんの説明をぬすみ聞き)


ここは藤原氏の氏神『春日大社』
石灯籠と釣灯籠合わせて三千基あるそうな。


祀りの終わった後でしょうか、それとも今からでしょうか 急いでましたわ。


興福寺の五重塔(国宝)です。


奈良県庁 五重塔を意識した建築様式だそうです。そういやぁ そう見えますね。

シカ達です


nice!(6)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

明石海峡大橋 [えとせとら]


どこからでも見えるってな事でもないけど
まずは、淡路サービスエリアの大観覧車からパチリ!


JR舞子駅からパチリ!


明石タコフェリー乗り場の端っこからパチリ!
この先にピッザの美味しいイタリアンのお店が有ります。『チーロ』


垂水に住む叔母っ家からパチリ!どんどん家が建ち橋の見える景色が少なくなり
つまらない・・・


渡っています。 



nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

ANAに乗って宝塚を見よう!! [えとせとら]

阪急電車の車内広告でした。
ANAと宝塚歌劇・・・時々コラボしてますね。
阪急だけの宣伝でしょうか 全国区じゃないのかな?


nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:地域

定番のツートンカラー [えとせとら]

グリーンと白のツートンカラーと言えば、そうです!神戸市バス 市営バスとは言わないんです。
ず〜っと統一されてたのに、最近は変わってきましたね。

車体の横に市章の錨のマークが描かれています。バスの後ろのデザインも錨のマークをデフォルメしたみたい写真撮っててそう言う風に見えました・・・・


今までズ〜ッと走っているお馴染みのバス。神戸のバスってシンプルでいい!!
ところが、最近は・・・・こんなんですよ↓

パンダの上にKOBE OJI ZOO(王子動物園のこと)動物園行きなんでしょうか・・
大人も子供も乗ってて浮き浮きしそう〜。


摩耶ケーブルの宣伝でしょうか(摩耶って六甲山脈にある山 )
左横にちらっと見えているバスはノンステップバス このバスはグリーンがもっと薄くて
明るくなっています。他にもいろんなデザインのバスが走っています シャッターチャンスになかなか恵まれない〜その内、また 載せますね。

番外編
座席もグリーンですの 丑三つ時じゃないけれど 空いてますね〜

ルミナリエの季節に走ります


nice!(6)  コメント(3) 
共通テーマ:地域

有馬にはバスで・・・ [えとせとら]


今回はバスで行ってきました。宝塚から40分ぐらいでしょうか
六甲山の裏側(北側)を走ります その途中に見えてくる峡谷が蓬莱峡(ほうらいきょう)です。
兵庫県西宮市の六甲山地にある峡谷です。白い山肌は風化した花崗岩なんです。


有馬です。


有馬温泉の名物は 炭酸せんべとおんせん饅頭
有馬には何しに?もちろん温泉につかりにです。今回は写真無しです。(電池切れ)


nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。