SSブログ

王子動物園は桜やパンダでおおにぎわい [神戸エトセトラ]

DSCF1768.jpg
阪神間に住んでいる子供達は必ず一度は訪れています神戸市立王子動物園
春休みとあっていっぱいでした人人で・・ さくらも満開でした.
 阪急・JRの駅もすぐ近くにあり三宮からも車で5分ぐらい 行きやすい場所でしょうね.

DSCF1725.jpg
DSCF1726.jpg
動物園ですので,食事する場所が少ない で こんなところでブルーシートが・・・
そんなの関係ない!!って感じでお弁当ぱくついているシーンがあっちこっちで・・
DSCF1746.jpg
ホンと満開でしたわ.
DSCF1714.jpg
王子動物園の売り物ってやっぱパンダでしょう!!
パンダ初めて見たのは,神戸ポートピア博覧会の時(1981年)27年前ですよ!
えらい昔やねぇ それ以来パンダさまにお会いした事なかった,今日やっとあえた〜〜


DSCF1709.jpg
パンダって,なんでお尻ばっかりみせるの?
DSCF1719.jpg
やったー!こっちに来たんですよ,お尻ちょっとばかり茶色いですね
なんで?・・物知り博士に聞いてみました
『野生のパンダは葉っぱや木々に囲まれて生活しているので自然とそれらにこすられて白いんですって』
DSCF1716.jpg
パンダは白い!はずなのに・・こんなに茶色い しゃあないか・・・
DSCF1715.jpg
DSCF1713.jpg
こんなにパフォーマンスしてくれて感謝感謝です!!
DSCF1717.jpg
坊ちゃんの興興(こうこう)でした
DSCF1720.jpg
お嬢ちゃんの旦旦(たんたん)
引っ込んだまま出てきませんでした ちょっとすねてるみたいでした・・
DSCF1752.jpg
DSCF1754.jpg
ぺんぎんたち 腕に今はやりのGPS?付けてかっこいい!!
DSCF1730.jpg
この日は暑かったでしょうねホッキョクグマさん かわいそう〜
DSCF1723.jpg
相棒の諏訪子ちゃん(1943年生まれ) 今日は体調が悪くてお休みです(掲示板に出てました)
だからでしょうか,ひとりでちょっぴり寂しそう.

今日(4月10日)の新聞に載ってました
国内最高齢のインドゾウ『諏訪子』10日の午前5時に息を引き取りました
1943年生まれの高齢で人間ならば100歳以上とか 諏訪子ちゃん長い間ご苦労さんでした.
DSCF1745.jpg
だらけてるぞ〜カンガルー氏 お尻も掻いてましたよ 人間さまと一緒だ
DSCF1743.jpg
格好よくパチリ!してねてな感じでポーズしてくれました・・・
DSCF1740.jpg
サイさんデッカい!近くで見る久しぶり
DSCF1755.jpg
こんなの見っけッた〜
実はと言いますと,黒いの二つ付いたパンみたいなの食べてる人見かけたんです
あれ?なんなん? ちょっと横目で見ましたの,あらぁ!パンダだぁ〜
探してみるとあった〜!!それがこれ!
DSCF1756.jpg
やぁ〜パンダがいっぱい!!パンダ製造機みたいなね おもしろ〜い!
 
DSCF1769.jpg
帰りの阪急電車のホーム 向かえに見えてるの何だ??
ヒント パンダのいる動物園の駅です
DSCF1770.jpg
パンダの待合室 オシャレです
地元の宝塚ファミリーランドが閉館になったので動物さんに会えるのはここだけです
ホワイトタイガーいないけど パンダがいてますのでまぁいいか!また来よう〜っと!


nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

nice! 2

コメント 4

hiro78

パンダは神戸にもいるんですね、知りませんでした。
ほんとぬいぐるみみたいですよね。

食べられたのは横川名物 峠の釜飯ですね。
by hiro78 (2008-04-07 13:12) 

bunbun

*hiro78さん
物知り博士によるとパンダを見れるとこは王子動物園と上野動物園
と白浜のアドベンチャーワールドの三カ所だけだそうです.

お茶も土器に入っていた様な・・・
by bunbun (2008-04-07 23:24) 

いっぷく

パンダとペンギンが特に好きです。
アイらしい姿にいやされますね。
ロンドン・ズーにもいますよ。
by いっぷく (2008-04-08 10:27) 

bunbun

*いっぷくさん
パンダで有名な動物園ですが,コアラもいてるんですよ
そこは混雑してて行けず・・コアラとパンダが一緒に見れるのはここ王子動物園だけです.
by bunbun (2008-04-09 11:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。